fc2ブログ
2015-11-29(Sun)

小室等と六文銭 おぉ おぉ 中々いいでぇ!


パークプレイスんHMVに行ったらぁ 懐かしい六文銭のCDがあったぁ! 
リアルタイムじ そげえ好きじゃあ なかった けんど・・・・・どっちかちゅうと地味なバンドじゃった けえ その頃んわしん好みは ギンギンのロックじゃった けえ 名前は覚えちょる・・・ちゅうくらいんバンドじゃったぁあああ 
まぁ しかし あの頃を振り返る事の好きなわしも なにやら 曲んラインナップを見て ちぃぃぃぃぃと買って聴いちみろう ちゅう気になったぁ ♪ 
それは シングル発売ばかりを収めたアルバムじゃあ けえ 玄人好みでん まぁ 売れて名前が認識出来るものがあったぁ 
♪雨が空から降れば やら 面影橋 サーカスの唄 
なによりも あん なんかん賞を貰った 例の 上条恒彦んボーカルん ケッコーヒットしち わしもギターワークをコピーした あの 出発の歌 うんうん これだけありゃあああ 1500円出してん惜しくねえわぁ~!
ちゅうくらいん 軽い気持ちもまるで冗談半分で購入したでぇ!!!!
一言! えかったわぁ(●^o^●)(#^.^#)(*^_^*)

さすが! 小室等御大じゃあああ あの頃の 今で言うレジェンドじゃあ のぉ~!
それなりん雰囲気やらオーラもある 曲だらけじゃあああ 
ニューミュージックの試行錯誤時代の先駆者 模索の曲ばかり ちゅう感じじゃあ わぁ ケッコー背伸びしている感があるが それがオリジナルの生まれる苦しい時期かもしれん そげな静かな迫力を感じ それが妙に心地よかったりする!
日本には似合わぬ大陸的メロディー感があるわぁ~! 
小室自身がこのような曲が好きなのか 大いに背伸びして作った実験曲なのか・・・・・???
 
どうやら 前購入したプカプカ♪等のディランにも通ずるところがあると思うのは 私だけ?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

アラカン 深チャン

Author:アラカン 深チャン
私は今年6月に61歳になった アラカン中年です。
「ウルマラマン 深ちゃん」とも呼ばれてますぅ! 
昔、お馬鹿キャラ、今は超マジメ(?)なイケイケメン(?)
九州大分県の佐伯市と言う大分の県南在住の深田耕司と言います。
銭はねえ(無い)けんど・・・毎日、楽しく思って(?)生きてま~~す。 
 
ブログでは、県南の癒し、ためにならない(?)人生相談、還暦のぼやきや子育ての一助になればと家族絵日記も時折公開しま~す!。 

ボチボチ 中年のアガキと悶え(?)を入れながら、楽しく綴りたいと思います!! 



ちなみに私の美顔(嘘つき!!!!)のアップをアップしま~す。

この顔にピ~ンときたら、印刷して部屋にピンナップ(古臭い!)して下さい!

平成26年6月19日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード