2018-03-11(Sun)
久々ん 中式 水餃子 作ったでぇ!!
うん うん
久々ん 水餃子じゃああ なぁ ~!!!
今回は 思い切って やったことが 二つじゃあああ
一つは 今までは 小麦粉 薄力 強力 半々じゃったが・・・・・ 色々な餃子ん皮ん作り方をネットでみると・・・・必ずしも半々ちゅうのは 少ない気がするんじゃああ なぁ ~!
まぁ わしが 中国人から習った時は そげえ言いよったが・・・・・・ それからの行程にも 不味い所があるんじゃろうが・・・・
もっと もちもち ツルツル シコシコ感があったような気がするんじゃ・。 もち 中国人の本場ん 水餃子作りは・・・・
ちゅうことじ そこらへんは いい意味で 無視しち ちょっと冒険じゃあ
それと・・・・・具もかなり多く作っち ボリューム感を持たせようと思ったぁ! どうせ食べるなら おいいほうがうめえんじゃあ なぁ
ビールも進む! グフ グフ ^^
ニラ やら 白菜 今回は シイタケも見参じゃあ ちぃぃぃぃと 小さく切り過ぎち あまり存在感無かったぁ "(-""-)"
作った結果ん 感想は・・・・・・・・ こん 皮でん オッケーじゃああ なぁ ツルツル感があっち いい!
今までは モチモチちゅうか ある意味 ゴツゴツ感に ちこうで なんだか 小麦粉んゴワゴワ感じ 餃子ん皮ちゅうよりも
団子汁ん 団子ちゅう感覚じゃったぁ!
これじ いい!
薄力ん中に 少々ん強力 まぁ 適当じゃが・・・3対1 ちゅうことで十分じゃ。 これじ 今んところん わしん餃子レベルじゃああ いいでぇ!程よい 柔さと ツルツル感もあっち 比較的食べやしい感じじゃったぁ!
まぁ 水餃子ん 醍醐味は やはり ニンニクん香りとニラの香りん競合性じゃああ のぉ ~!
ニンニクは いや!ちゅうほど 入れるほうが とにかく うめえ!
ツルンコ ツルンコ 入っち ビールも 限りなく すすむでぇ!!
どうな? アンタも作っち みらんな?
手作りは やっぱぁ いつもんビールん味が 一味も二味も違うでぇ!!!!!
久々ん 水餃子じゃああ なぁ ~!!!
今回は 思い切って やったことが 二つじゃあああ
一つは 今までは 小麦粉 薄力 強力 半々じゃったが・・・・・ 色々な餃子ん皮ん作り方をネットでみると・・・・必ずしも半々ちゅうのは 少ない気がするんじゃああ なぁ ~!
まぁ わしが 中国人から習った時は そげえ言いよったが・・・・・・ それからの行程にも 不味い所があるんじゃろうが・・・・
もっと もちもち ツルツル シコシコ感があったような気がするんじゃ・。 もち 中国人の本場ん 水餃子作りは・・・・
ちゅうことじ そこらへんは いい意味で 無視しち ちょっと冒険じゃあ
それと・・・・・具もかなり多く作っち ボリューム感を持たせようと思ったぁ! どうせ食べるなら おいいほうがうめえんじゃあ なぁ
ビールも進む! グフ グフ ^^
ニラ やら 白菜 今回は シイタケも見参じゃあ ちぃぃぃぃと 小さく切り過ぎち あまり存在感無かったぁ "(-""-)"
作った結果ん 感想は・・・・・・・・ こん 皮でん オッケーじゃああ なぁ ツルツル感があっち いい!
今までは モチモチちゅうか ある意味 ゴツゴツ感に ちこうで なんだか 小麦粉んゴワゴワ感じ 餃子ん皮ちゅうよりも
団子汁ん 団子ちゅう感覚じゃったぁ!
これじ いい!
薄力ん中に 少々ん強力 まぁ 適当じゃが・・・3対1 ちゅうことで十分じゃ。 これじ 今んところん わしん餃子レベルじゃああ いいでぇ!程よい 柔さと ツルツル感もあっち 比較的食べやしい感じじゃったぁ!
まぁ 水餃子ん 醍醐味は やはり ニンニクん香りとニラの香りん競合性じゃああ のぉ ~!
ニンニクは いや!ちゅうほど 入れるほうが とにかく うめえ!
ツルンコ ツルンコ 入っち ビールも 限りなく すすむでぇ!!
どうな? アンタも作っち みらんな?
手作りは やっぱぁ いつもんビールん味が 一味も二味も違うでぇ!!!!!
スポンサーサイト