2017-04-30(Sun)
おぉ おぉ そりゃ どげえいうてん! 船乗り じゃろう!!
あん当時は 加山雄三ん 大フィーバーじ だれでんかれでん 加山ん雄ちゃんの 考えやら 趣味 やら 音楽にゃあああ 盲目的に 憧れち それを目標にしよった わしどもんような ミーハーが そこらじゅうに一杯おったぁああああ!!!!
ご多分に漏れず わしも そん一人じゃあああ なぁ ~!!!!
海に憧れ ち そげな仕事が 何やら カッコイイような気がしち ただただ単純に 船乗りじ 世界ん海を回るんじゃあああ!!!なんち ことを思いよったぁああああ!!!!
それが・・・・・・・・ある事情じ 全く駄目になり わしん人生な それから 何年かは ドロップアウトじゃあああ 今で言う 引きこもり・・・・・・ 登校拒否児ん 走り じゃあああ のぉ~!!!!!!
日本じ いうところん 引きこもり 一号は もしかしち そん当時 かれこれ 50年前ん わしが最初かもしれんでぇ!!!!
今じゃあああああ なにやら・・・・・・・傷だらけん勲章んごとあるわぁ(^^♪
今日ん 記事ん色は・・・・・ そん 海ん色じゃあああ のぉ 海に因んでじゃああ グフ グフ^^
スポンサーサイト
2017-04-29(Sat)
うんうん そうなんじゃあ なぁ (●^o^●)
今日は 月一の ヨガの日 じゃあああああ
わしん 体も 中々 柔らかくならん! 持って生まれたもんは 簡単にゃああ ならん! ちゅうて・・・・・・・・・ もう 7、8年にゃあああ なるのぉ~! 体も ちったぁ 柔らかくなったが・・・・ 先生んごとわぁ! いかん! まぁ こりゃあああ 日々の鍛錬が足りん! ちゅうことじゃああ なぁ~! 反省 ハンセイ はんせい・・・・・(*^_^*)
今日は そん 話しじゃああ ねええんじゃ
ヨガん 心得ん基本じゃあああ のぉ~! 全てんものに感謝じゃ!
そうじゃああああ わしゃああ 全然 それを意識することは皆無に近かったが・・・・・・ 心には まぁ 感謝ちゅうことは 日々念ずるが ・・・・・・・ 体にゃあああああ そげええ感謝したこたああ ねえわぁ~!
こりゃああ ホント! 必要じゃあああ なぁ 特にわりいところ 痛いところ こげんところは 憎みこそすれ 感謝など 到底 せん!
しかあああああああし 中村天風先生も いうごと・・・・・・ すべてのものに感謝! じゃあああ こころも体も 自分と言う人間を活かしてくれているんじゃあ なぁ ~ 痛くてん生きちょる 使っちょるんじゃあ なぁ ~!
紛れもなく自分自身じゃあ! 心持ちにゃああ 感謝してん 体ん一つ一つにゃあああ 感謝などした覚えがない!
これからは 意識しち 感謝することじゃああああ
これまでは そん体摩ってん 明日も頑張れ!ちゅうて 叱咤激励はしてん 感謝などせんかったぁああ!
これからは 明日への激励の前に 本日こうして使って生きていられることを 感謝した上で・・・・・明日ん激励が必要じゃあ なぁ~!!!!!!
他人とのコミュニケーションと一緒じゃああああ なぁ~! 今日の出来ごとを誉め 未来を託す言葉をかける! うんうん こういうことじゃああ なぁ~!
まぁ それだけん 心と時間の余裕を見つける 意識する事から 始めていかなぁあああいけんのぉ ヽ(^o^)丿
なぁ? アンタも 自分の いてえ ところが ありゃあああ 先ずは 感謝 しちな!!!!!
2017-04-09(Sun)
いや いや 改めち 加川良のCDを聴き込んでみると・・・・・・ やっぱぁ 彼ん歌は メロディーは 正に 加川ワールドじゃあああ のぉ~~~ (●^o^●)
一枚目ん 教訓は どっちかちゅうと 昔ん デルタブルースん 影響を受けた曲が ちぃぃぃぃぃと あっち それなりん ブルース感は あるが・・・・・・・
少しずつ そん 感覚は無くなっち いくようじゃああ なぁ これぞ! 加川ワールドじゃああ ♪
こん 木枯らしえれじぃ しかり あん 戦争をしましょう♪ なども どっちかちゅうと 日本の民謡にちけえような どこか懐かしさと古さを感じさせる曲になっちょる! まぁ 歌詞も インパクトは あるわぁ~ !
つげ義春ん アニメ世界に通じるもんも あるわぁ! 昭和の臭さ 昭和の懐かしさ 4畳半のカビ臭さも 同時に漂っちくるようじゃああああ! それが わしどもん ような 60代ん人間に響いちくるんじゃあ なぁ~!
言うなれば・・・・・昔の懐かしさ 幼少期の逃げ場の無い重苦しさが 今では どこか 郷愁と共に 失われた昭和を思いだすんかぁ?????
確かに 加川良ん 歌は 骨太じゃああああ
歌詞も 曲も そん強さは 彼の 個性であり 孤高にした所以かもしれん・・・・・・ まぁ それなりん 温かみや柔らかさ 言うなれば・・・軟弱さが あれば 拓郎 陽水とならぶ 巨匠になれていたのだが・・・・・・
これが 彼の 売り じゃああ わぁ こん 骨太感が わしどもにゃああ 正に 心地よい 境地じゃああ わぁ~!
まぁ こん初期ん CDは 確かに 若く 元気の良い 青年が やりたい放題に 一所懸命 ギターを弾き ガなっちょる!♪
まぁ こん 歌い方が 彼の全て ちゅうところじゃああ!
軟弱さは かなぐり捨てて 自分の音楽感性のみで生きちょる! こんしが 指示される日本であれば 日本の行く末も もしかしたら 変わっちいたかもしれんのぉ (@_@;)・・・・・・・・・・
ご冥福を祈るのみ です!
2017-04-06(Thu)
う~む (ー_ー)!!
わしどもん 60代ん年齢じ 亡くなるしが おいいのぉ!!!!!! えろう身近に感じち しかたがねえのぉ!!!!
あん 伝説ん フォークシンガー 孤高のアーティスト 加川ん良ちゃんが ねえなったぁああ。。。。。。。
おぉ おぉ 又 一つ 巨星が堕ちた気がするのぉ~ (;一_一) 渡瀬恒彦といい こん 加川良といい 正に その道の職人ちゅうしが 亡くなると・・・・・・ 何だか 一抹ん寂しさと 大きな時代が終焉を向かえるような気になるのぉ~!
わしゃあ まぁ どっちかちゅうと ミーハーじ こん当時んミュージシャンも かなり知っちょるが・・・・・ そん当時は 拓郎んファンじゃったぁああああ そん若さ溢れる歌やら立ち振る舞いにゃあああ シビレルほど 憧れたもんじゃあああああ
そげん中じ 同時代を生きた 加川良は 玄人向けする シンガーじゃったぁああ わしゃああ そげなカビ臭い(失礼)歌やら風貌が そん当時 あんまり好きじゃあ なかったぁあああ!
わしん 回りにゃあああ そげな中でん 熱烈に加川良の好きな仲間もケッコーおったぁ!!!!!
あん 隠れた名曲ん 下宿屋♪ を 滔々と演奏しち 渋い声じ おらびよったんを 今でん 思いだすわぁ!
確かに あん 歌は いい歌じゃああああ 歌詞も 侮れんし 曲も 加川良ん 一番 脂ののっちょる時期じゃったんじゃろう・・・・・・・ すきの無い程 素晴らしいメロディーじゃあああ 永遠のフォーク界の名曲!っち わしゃあ 思うちょる!
日本人な この時代の この歌を永遠に忘れちゃああ ならん!と 思うちょる !
それだけ いい曲♪じゃああ わぁ わしも 時々聴くが ・・・・・その世界にドップリと浸かり安堵 ご満悦の顔の自分が居る事に気が付く・・・・・・ それほど 時代にあった曲ちゅうことじゃああ なぁ~!
♪ 京都の秋の夕暮れは・・・・コート無しでは寒いくらいで 岡の上の下宿は いつも震えていました・・・・・ 僕は 誰かの笑い顔が見られることより うつむき加減の彼を見つけたかったんです・・・・・・・・・・・♪
ええのぉ ~ 沁みるのぉ (^^♪