fc2ブログ
2010-03-17(Wed)

高菜漬け

塩を振って 4,5日 置いたら …… 

これだけの水分がでましたぁ 塩の作用ちゅうのも

凄いもんです!

しかし これを マメにやらん と  美味しい 漬物には ならんのじゃああ!

こんマメさ  が 大切!  おかげじ 美味しい 漬物になりつつあります!

そのまんまに 胡麻を振っち 醤油かけち食べるんが シンプル かつ ストレートに味わえて

いいのぉ!  もち 炒めてん 高菜の香ばしさが増幅されち いいぞぉ!!!

こん 噛み応え ちゅうんも 食の醍醐味じゃの! 


ま 歯にはさかるんが  苦労ん種じゃああ 

グフッ^O^
2010-03-17(Wed)

チエばあちゃんの高菜漬け!


2010-03-17(Wed)

凄い黄砂じゃったのぉ!!!

まぁ 凄い黄砂じゃったのぉ!!!  今年初めてん黄砂 っち これが飛来しち くると

我が大分ん県南も春近し じゃの!  

それにしてん 昨日はかなり かなり 強烈に霞んじゃった!

これも 良い物も運んじくるるが 中には …アジア大陸んわりいモンもある! もはや 地球を
国だけで考えるなんてことは できんごとなった!!!! 

必ずは わりい影響もあるんで……

う~~~む 手放しじ 喜べん 春ん足音じゃあああ!
2010-03-16(Tue)

黄砂じぁ!


今日は大分県も黄砂じぁ 遠くん山が霞んじょる!ドームも霞んじょるなあ!暖かい、いい天気じぁ!
2010-03-16(Tue)

ラーメン丼^^

こん ラーメン丼を見ると 思い出すぅ^^


店にあるような、こん丼じ 初めて家でラーメンを作って食べた時を…

今では こん丼も珍しくはないが…
わしらん小学生ん頃は まだ 家庭にはそれほど出回ってなかったように記憶しちょる!

日頃、ラーメンを食べる時は…通常の丼じゃったぁ 子ども心に
食べりゃああ どっちでん 一緒ち 思いよった 

けんど……

我が家も高度経済成長の恩恵を、ホンの少しだけ頂きながら、貧乏から光明が見え始めた頃、チエばあちゃん(オフクロ)も、少しだけん心の余裕と財布の余裕があったんじゃろう  ・・・・・
 
店に食べにつれて行く余裕はなかったけんど 

せめち!
 
気持ちだけ   っち 思うて 
清水の舞台から飛び降りた気持ちでこんラーメン丼を買ったようじゃそん当時はケッコー値段がしたように覚えちょる!



丼 が我が家に来た時 2男と2人で 喜んだのぉ^^^^^^^^^^!

嬉しかったぁあああ 
                   (たかが 丼なのに…) 

そん時から わしんラーメン好きも始まったんかもしれん  
                    (貧乏人のくせに 生意気じゃあ^^)

そん当時は 日清即席チキンラーメンが主流 もち わしたちも、大好きじゃったぁ!

あちいお湯をタップリ注いで、丼より大きな皿じ蓋をしち ………
3分も待てんかった ぁぁぁぁぁあ!!

湯気ん向こうに 幸せようなオフクロが居り 子どもたちは 丼があちいんで 唇を持っていって 勢いよう 食べよった なぁ^^

我が家の汚い  居間(昔は、そう呼べる場所は無し)も、佐伯で1番のラーメン屋に早変りしよった!


小さな 小さな ホノボノとするひとときじゃったぁ^^


思いだすと …… 涙が出ちくるのぉ。。。。。。



あれから 

50年が過ぎてん 未だ我が家に在居しちおります!

ひっそり 静かに 我が家の食卓を見守っちょります


オフクロん給料日は 大奮発しち  生玉子が上にあったなぁ!
その当時は すげぇ ご馳走じゃったぁ 

ご飯 3杯 お代わりじゃあ^O^


お~~ぉ ◆▽★
優しい湯気と鶏ガラスープん香りが わしん 脳ん埋もれた処から 鮮やかに甦ったぞぉ!!!




グフッ^O^   貧乏臭せぇ  日記になっちもうたぁ!!!!!         


                                    猛省微笑
2010-03-15(Mon)

ラーメン丼じぁ!


2010-03-15(Mon)

チエばあちゃんの高菜 

毎日が楽しみじゃ!!  

日々刻々と発酵され、変化するようじゃ こん入れる塩も神経使いたいなぁ

ヤッパリ 天然塩! 上質のミネラルタップリじゃああ 精選された化学塩じゃあ 安全・安心じ

豊かに美味しい高菜はでけません! 自然に近いちゅうことは大事じゃあ! うちのも当然、自然塩!

たけえけんど、大した量じゃ ねえし ナンタッテ 殆ど自分たちか近所、身内じ食べるんじゃ 気を使うのも

当たり前かも知れんのぉ う~~~~ん どれどれ? いい香りじゃああ 素朴な日本の原風景が甦るのぉ!!!!
2010-03-15(Mon)

高菜漬け!


2010-03-14(Sun)

うめだのケーキ^^

いいですねぇ  ここのコーヒー 嬉しいわぁ^^

なんたって ただ  もち! 1杯まで♪  今日は クレーム・ショコラ と 例のエスプレッソ!

こん もうちょっと っち 感じる位が いいのぉ!!!!

うん? こんケーキは ちいいいと わし好みじゃなかったのぉ チョコ 強すぎじゃああ ま それでん コーヒーが ゆっくり 飲めるんで 許そう! クレーム・ショコラ 315円 

うんうん リッチな値段 グフッ^^
2010-03-14(Sun)

クレームショコラ


2010-03-14(Sun)

高菜漬け

昔んしの 知恵ちゃあ  やっぱり すごいのぉ! 

漬けものも発酵食品じゃあ こん発酵食品が体ん為に イイ

ちゅうから 大したもんじゃあ 昔んしの 生活の知恵ちゅうもんじゃああ のぉ!!!!

それを受け継ぐ 意思 考え 行動 は やはり すたる日本文化への警鐘じゃのぉ  大事なことじゃ

漬けものは スーパーじ買える! っち 思うたら 大変な事じゃ  未来永劫へ繋ぐ  これが大事じゃ

チエばあちゃんな 今日は この前漬けた 高菜 塩漬けしち 水分が一杯になったちゅうことじ 水分抜きをしましたあぁ

こんコマメさが 大事じゃあああああ^O^
2010-03-14(Sun)

チエばあちゃんの高菜漬け!


2010-03-14(Sun)

チエばあちゃんの高菜漬け^^

チエばあちゃんも 性格はちいいいと 変わっちょるけんど…… 体はマメに動かしちょる! わしらん為に、セッセッセ と 漬けものを漬けちょる!!!  今度は、近くんしから貰った 高菜 早速 漬けよったぁあ

膝がわりいけん 中腰でん 作業は大変じゃし 昔んしは 頑固じ わるうてん 人に譲るちゅうことをしきらん

これは いいんか わりいんか 分らん 

ともあれ そんなチエばあちゃんのお陰じ 美味しい漬け物が食べれるんは 紛れもない事実じゃあああ

こん高菜も 1週間くらい漬ければ 食べれる っち  嬉しいのぉ  こん近所じ作ったけぇ 安心・安全じゃああ!!!!!
2010-03-13(Sat)

チエばあちゃんの高菜漬け!


高菜をまたまたいっぱい貰いましたぁ! 早速、チエばあちゃんは漬けました!一週間もあれば食べれるっち!
2010-03-12(Fri)

キラキラ★!


県南、上浦ん海じぁ! 今日はいい天気じぁ!キラキラ輝いちょる!
2010-03-12(Fri)

モールス?  いえいえ 海です^^

違うんじゃああああ   夜ん海じゃああ  


県南上浦からの夜の海をパチリ☆

漁火 ? グフッ  そうじゃあなぁ  今ん時期なら なんじゃろな?  イカ? それにしても

眩く 活動的でもあり ロマンチックでもあり …… でも その現場は騒然としている筈じゃああ

なんでも はたから見ると  楽そうに見えるけんど  何でも 大変じゃああ
2010-03-12(Fri)

モールス信号かい?


2010-03-11(Thu)

断食 いいぞぉ!

プチ断食 なるものが流行っている っち うんうん 時代じゃのぉ 大食んつけが回ったんかな!?

どっちにしてん 断食 いいです!   

やった人間が言うんで 間違いナイ!!!!

時々じ いいけぇ プチ断食しちょくれ^^  特に 朝 を抜く これがいいのぉ!
2010-03-11(Thu)

子どもは子どもらしく!

うちん子ども達も 年がら年中 真剣に遊びよったのぉ やっぱア 子ども らしく遊ぶ 大事じゃああ

勿論、社会的に度が過ぎた 遊びは必ず注意せんといけん! 子どもには 良いこと 悪い事の判断が、つきにきいところもある! そんためにも 子どもの周りにいつも 温かく 居ることは 大切じゃああ

それをお留守にしたら…… 大変な事になるぞ!  ^^ニコニコ見守れば 虐待など無くなるんじゃああ!!  心からのニコニコが足りんのぉ!!! 

そん責任が持てんのなら 結婚せんことじゃな!
2010-03-11(Thu)

子供はいいのぉ!


2010-03-11(Thu)

グヘェェェl~~  雪!!!

昨日 帰る時 番匠ん橋近くにゃああ 雪が舞いよったぁああ 

な ナント! ナント!! 桜ん開花予想が今月ん中旬ち言うのに ………
さみい筈じゃああ こん大分県の南国ん県南じ雪が舞うんじゃけぇ  県北はホントさみいはずじゃあああ!!!!!!


うん!? 高速 駄目じゃな!
2010-03-10(Wed)

お! 雪じゃあ!


2010-03-10(Wed)

出来たあ! 餃子!


2010-03-10(Wed)

餃子ん具

今回の違い は やっぱぁ 具の差じゃな 

一番最初んは シンプル アッサリじゃったぁ 白菜 葱 摩り下ろし生姜 うんうん これは
あっさり感たっぷりじゃったぁ 体に優しい 言葉を変えれば ちょっと 淋しい

今回分は その点を考慮しち 豪華 そしち 強いアクセント感をみなぎらせち! 

ニンニク、ニラが決め手じゃ☆

こっちんほうが日本人受け するのぉ!!!!!  やはり 餃子のイメージ 食べ慣れ感 は 否めんのぉ

香り、味 共に強烈! ニンニク ニラ は個性が強い! 名脇役の俳優と一緒じゃ 

うん? 餃子ん場合ん主役は

具!? じゃな ちゅうことは 名脇役じゃねぇぞぉおおおお ^^ 立派な主役じゃああ 

ちゅうことは タレが 脇役!?  こんタレが!! 

一癖 あるんじゃああ   むつかしいんじゃああ………
2010-03-10(Wed)

龍王山も寒そうじゃ

今朝ん風は凄かったぁ まるで 台風並みじゃアア!!! こん木々ん揺れはただ事じゃねぇ

春の嵐ちゅうより 春の大嵐じゃあ (上手い!)  グフッ^^

ま それでん こん風を久々ん太陽じ 洗濯モンは乾くぞ!! お! 所帯じみて… ぇええ

ナンタッテ 我が家も5人じゃけぇ 洗濯モンも 毎日 一杯出るぞ! 

うちん妻も 洗濯が気になるはずじゃああ 

それにしてん 今朝ん龍王山は 寒そうじゃけんど 久々ん天気じ 微笑んどる^^ ニコッ^^

来月は 泥谷地区でん 龍王山登山があるぞぉ 楽しみじゃ  春よ もう直ぐ♪

2010-03-10(Wed)

龍王山も寒そう!


2010-03-10(Wed)

久々ん 朝ジョグじゃあああ!

うん うん やっぱぁ 天気んいいのが一番じゃあ! どうやら 今日は県南も天気よさそうじゃああ!!!!!

それしてん 風がつようて さみいわぁあああ!!  冬に逆戻りじゃ!  



足取りもかりいぞぉ!!

ホイホイ♪ ^^ スタスタ スタスタ~~~~~
2010-03-10(Wed)

久々ん朝ジョグ!


2010-03-09(Tue)

餃子ん具 グフッ^^

そうなんじゃあ  

今回は 具  を変えちみたぁ  やっぱぁ 日本人は にんにく を入れんとのぉ!!!
餃子 らしゅう ねぇ!  ちゅうことじ にんにくをみじん切りじ いれましたぁ! 中国人曰く にんにくは

潰すほうが、美味しく かつ 体にいい(がん 抑制作用あり)!!! っち!! 知らんかったぁ

なるほど!  そしち ニラ これも 惜しげもなく入れ かつ 挽き肉も惜しげもなく入れる……
2010-03-09(Tue)

捨てたもんじゃねなぁ

うんうん かりんと ちゅうてん こんかりんとは中々 捨てたもんじゃあ ねぇ

いつも 福岡ちいえば … 博多の女 博多通りもん か 明太詰め合わせ か 長浜んラーメンじゃああ

ちいいいと ワンパターン じゃけぇ ちいいと レアなものは……っち 

探したら…○○  あったぁああ こん かりんと じゃああ  値段もリーズナブルじゃ

箱も今風じ およそ 土産らしゅうねえじ買ったぁあああ 

お☆! うめえぞぉ!!  

ついつい 後を引くノォ^^ 辛し明太ん味もするし もう一種類んカレー味も
中々じゃああ  あ ! ちゅうまに 一袋 たいらげたぁ^^ 
(ちゅうてん そげぇ おいい量じゃねぇ!) 
お  でも いいんじゃねえな! 又 買おう!!!!  

美味しい食べ物は人を幸せにするのぉ^^
プロフィール

アラカン 深チャン

Author:アラカン 深チャン
私は今年6月に61歳になった アラカン中年です。
「ウルマラマン 深ちゃん」とも呼ばれてますぅ! 
昔、お馬鹿キャラ、今は超マジメ(?)なイケイケメン(?)
九州大分県の佐伯市と言う大分の県南在住の深田耕司と言います。
銭はねえ(無い)けんど・・・毎日、楽しく思って(?)生きてま~~す。 
 
ブログでは、県南の癒し、ためにならない(?)人生相談、還暦のぼやきや子育ての一助になればと家族絵日記も時折公開しま~す!。 

ボチボチ 中年のアガキと悶え(?)を入れながら、楽しく綴りたいと思います!! 



ちなみに私の美顔(嘘つき!!!!)のアップをアップしま~す。

この顔にピ~ンときたら、印刷して部屋にピンナップ(古臭い!)して下さい!

平成26年6月19日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード