fc2ブログ
2009-10-31(Sat)

10月を振り返っち

こん10月は 一言じ言うと…… 熱くて、しょわしかったのぉ!!
仕事も予定ん事も多く、何とか クリアーしち、家庭ん行事も多かった!
じいちゃん ばあちゃん 英彦山ん旅行に行ったり、トリニータ見に行ったり、なにかと行事ん多い休みじゃったぁ!
熱かったわぁ まるで 夏んような日もあった 半そでじよかったけえのぉ!
どうか しちょる自然じゃああ! 台風んこんでよかった!^^
11月は、ソロソロ 向こうん畑じ 玉ねぎ 植えじゃぁああ  コレマタ 急がしいけんど 楽しみじゃ♪

まぁ 皆 今んところインフルエンザにならんじ いいのぉ!!

豊かな(贅沢ではありません)食生活 規則正しい生活 ストレスの抜き方 etc
ぐっすり親子

来月も頑張ろうぜ~~~~^^☆♪▽
スポンサーサイト



2009-10-31(Sat)

FC2トラックバックテーマ  第842回「おなかが減ったのを紛らわす方法」 深ちゃんより

そうですねぇ 
やっぱ わしん場合 3つじゃああ
1つ 水を飲む
2つ 眠る
3つ 運動する

近くに水があれば それじいいのぉ! すぐ眠られる場所があれば、即 眠る 運動が出来る環境じあれば、パッっち 走る!!

おぅ おぅ  如何にも健康的じゃああのぉ  もち 効果抜群 しかも 体にいい!!
2009-10-31(Sat)

根子岳がちらり☆

20091031094530
2009-10-31(Sat)

阿蘇は光っていた☆!

昨日は熊本まで 出張。 エエ天気じゃった♪
秋晴れじゃあ  心地いい音楽でん聴きながら♪ 心はチト ハラハラ ギリギリ。。。

ナンタッテわしん運転じゃ 4時間かかるっち 言われちょるもんじゃけえ 心は逸る!! 
 
それでん 阿蘇ん過ぎる季節ん写真はバッチリ撮ったぞ!!^^ ヤッパア!! 写メじゃ  
色がもう一つじゃ こん銀杏ん木は、朝日に眩く輝いち 黄色が鮮やかに綺麗じゃったぁああ^O^

正ん 里ん秋ん色じゃ そん中でいつもと変らぬ生活がひっそりと過ぎてゆくんじゃ~~~!

人ん一生は、さりげなく ゆっくり 真面目に こつこつ 積み重ねるんが 一番いいことじゃあぁ☆
なぁ 大きい事 やる事はねぇのぉ せめて 
次んしが まっとうな生き方ができるよう 伝えてゆければそれじ いいんじゃああああ!!! ♪
2009-10-30(Fri)

久々ん熊本じぁ!

20091030140300
いい天気じぁ! 阿蘇ん地区は少し紅葉じぁった!
2009-10-30(Fri)

熊本へ

20091030120929
2009-10-29(Thu)

米水津んサザエ!

20091029224824
2009-10-29(Thu)

米水津ん伊勢えび!

20091029161619
2009-10-29(Thu)

妻ん唐辛子!;

妻がセッセと植えた、唐辛子 大分 大きな身になりつつあります!

嬉しいなぁあ  
こん唐辛子じ 熱くなりてぇのぉおおお^O^

口ん中が ハッハハッハ^^ 言うぞぉ!!
今 こじんまりと綺麗に佇んでいます~~♪

強烈な赤じゃああ 
体は名を表す!!  うん?  (逆じゃあああああ)
2009-10-29(Thu)

大きくなあれ! 唐辛子

20091029133645
2009-10-29(Thu)

チエばあちゃん 色々植えましたぁあ!

冬に向け チエばあちゃんな 野菜を一杯植えました。
白菜、ほうれん草、小松菜、高菜などなど エトセトラ ♪
毎日、水やっち 何か囁きながら、畑ん手入れしちょります!
多分 日頃ん、恨み、つらみ(?)じゃなく(誰に?)  

これから 育つ野菜達に愛情込めち
エール送っちょるんじゃのぉ!! 
2009-10-29(Thu)

チエばあちゃんの畑

20091029113116
2009-10-29(Thu)

霧ん床木ダム 10.28

20091029093016
2009-10-27(Tue)

FC2トラックバックテーマ  第838回「インスタント麺は硬め派?柔らかめ派?」

わしは どっちかというと 柔らかめじゃあ
そしち やっぱ サンヨーん 味噌ラーメン が病みつきじゃあ
こんインスタントん味噌ラーメン 初めて食うた時は ヤッパァ  衝撃じゃった のぉ!

世の中に こんな味んラーメンがあるんじゃああ  っち!!

ナンタッテ 我が佐伯は 「豚骨」 上海ラーメン 
がラーメンち思うちょったけえ
そん味噌ん味は、正に 大衝撃じゃった!
今 作ってん あれ程ん感動がねえんは、 昔を過大に感じているんじゃろうのぉ!
こん粉スープに少し味噌を入れると、風味が増しち いいのぉ!!
少しん豚肉と白菜と葱 これじ決まりじゃああ!

お~~~ぉ 食べとうなった^^
2009-10-27(Tue)

携帯没収!

お~~~ぉ  いいことじゃ!!

学校じ どうやら 取上げられたようだ! 
理由はここでは載せません 本人の名誉の為。
まぁ  いいんじゃないかのぉ!

携帯依存の生活を少し振り返る時間もあっち!

まぁ うちは どっちかというと 子供と会話しちょるほうじゃけど、
携帯がないと、携帯(メール)にかかる時間がないんで、いきおい
他にすることを探すようになる。下ばかり向いっちょった顔が少しだけ
上を向けば、それだけじ 進歩じゃあ!
進歩は少しずつじ いいのぉ!
まぁ 人生 振り返り 反省は大事じゃああ!

200単語以上の英文じ反省文書かんといけんっち! グフッ!!

子供は大変じゃが 
親は楽しみじゃ   ニヤニヤニヤ^^
2009-10-27(Tue)

国木田独歩

20091027095146
2009-10-26(Mon)

「未来の食卓」 観る!

土曜日の夜 臼杵で今 静かな話題になっている フランス映画「未来の食卓」を見る。
この映画は自主映画で、地元のオーガニックを目指す団体が主催した。
観客も、それらしい感じのする穏やかな人達が多かった。
(食べ物で人間の性格も作られる、と私も信じている)
私の隣のファミリーは小さな子供を連れて来ていた、途中で無邪気に寝息を立てて眠ってた。 
けれど、お父さんの「良いものを子供に与えよう」と努力する思いは、きっと 小さいながらも分かってくれる筈だ) 
大まかな内容は、あのフランスでさえ、子供達への食に関して、かなり、熱心である。
地元のオーガニック食材に拘り、学校の給食にも、体に優しい食材で調理していると言う。 そのドキュメンタリー映画だった。
数々の問題や苦悩があり、それを親達や関係者の努力で克服していったようだ。
随分昔より、複合汚染、作物汚染が叫ばれており、この地球の環境破壊も、その作物が関係あると報告されている。
(何十年前より叫ばれており、今更、と言う感じもするが、こうやって、少しずつではあるが、一人一人が映画等を通じ、見直し始めていると言う事は、嬉しい限りである。)
世界中が経済中心で回った。そのつけが子供達の体を蝕んで行ったようだ。
癌、糖尿病の類も80%は食べ物の汚染が要因している。
当たり前過ぎるほど、当たり前ではあるが、このようにドキュメンタリーでの映画放映となると、かなり様々な圧力もあり、困難を極めたようだ。
この自主上映もそれを物語っている。
次代の食べ物へ関する指向は、正に有機、地産地消、身土不二、
ロハス、マクロビオティック、パーマカルチャーなどなど。
経済活動と、かけ離れた指向へと向ってゆかなければならない。
未来が危ない! のである。

最後にアインシュタインの言葉が象徴的で、かつ、私には衝撃的だった。

地球上より蜂がいなくなって、4年後、人類は滅びる。


そう言えば、このごろ 各国より蜂が減少していると報告されているが。
全滅してゆくのだろうか。


次へ繋ぐという行為は、大小を問わず、かつ、身分を問わず、大変
重要な行為である。

私が出来るのも、周りの一握りにも満たない範囲だけ、である。

それでも やってゆく!。
2009-10-26(Mon)

未来の食卓

20091026134522
2009-10-26(Mon)

かっちゃん兄から貰う!

こん長ネギは うちん地区んかっちゃん兄からん

貰いもんじゃ  あんしは中々作るんが 上手いのぉ!

やっぱ 人間な性格が出るのぉ! メリハリ 柔硬 併せ持つテキパキ人間じゃねえと
いい物は出けん!

それに いいしじゃあ  人ん面倒見もいいし、曲がった事は嫌いじゃし、何より、酒が好きじ
、人がよう集まりよる!

人生ん財産じゃのぉ!!

こん長ネギじ すき焼き食べてえ のぉ!!
2009-10-26(Mon)

泥谷ん長ネギ!

20091026084243
2009-10-24(Sat)

山頭火

こんしも 酒ん飲み方が半端じゃなかったようじゃ!

3合じ ほろ酔い  それから  度を越えに越えた泥酔!! 足元も意識もなくなるほど 飲みよったっち

アル中に、山頭火③
ちけえかもしれん のぉ じゃけんど そこが偉大な作品を生むんじゃ なぁ

普通んしと 違うけえ 後世に名を残したんじゃ

なんとかとナントカは紙一重じゃあ  魂が凶器化する ホントに一歩手前じゃったかもしれん

今で言う 誰に近かったんじゃろう?
2009-10-24(Sat)

佐伯でん恋……

こん俳句ん色紙は直筆っち!! 
2009-10-24(Sat)

佐伯ん山頭火

20091024140953
2009-10-24(Sat)

山頭火ん恋

種田山頭火ちゅう人は 中々人間臭い おもしりい人じゃった ようじゃのぉ!

無頼ん酒好きでん 有名じゃったそうじゃ!

自伝を読めば読むほど味わい深くなるのぉ^^

だからこそ いまでも 愛されちいるんじゃのぉ♪
2009-10-24(Sat)

佐伯ん山頭火

20091024140031
2009-10-24(Sat)

煙草のみはマナーが悪いんかぁあ?

落ちちょる ゴミん種類じ 1番 多いんが  やっぱ 悪りいけんど 
煙草ん紙箱じゃああ


車から投げ捨てる輩が多いんじゃな!! ここでん 煙草のみん煙たがられるんが(ジョーク?)
よ~~く分かるのぉ!!

マナーんいい喫煙者っち おらんのかぁああ!?

嘆かわしい。。。。。;!!
2009-10-24(Sat)

泥谷から波越(なんごう)まで!

今朝は、どうやら 曇りじ 明るくなるんが、少し遅かった。。。

まぁ 雨は降らんらしいが、こっちじゃあ ちょっと 水が欲しいのぉ!

畑んボソボソじゃ。。。。。  かてえ(堅い!)!!

ところじ 毎朝ん ゴミ拾いジョグが功を奏し、随分 わがジョグ道は 綺麗になったぞ!

ホント! 泥谷から波越までん 道路は見違える程じゃあああ!
2009-10-24(Sat)

10,24 壁が綺麗になったのぉ!

わが 下堅田ん幼稚園ん壁。 
綺麗になっちょったぁああ  こん色が 壁ん色じゃろう!?
爽やかなベージュ色じゃ  子供も心和む色じゃのぉ
写メじゃ 色がちょっと分かりにきいが いい色ぞ!
少しずつ 完成イメージが分かり出したのぉおお!!
2009-10-24(Sat)

壁が綺麗になったのぉ!

20091024093033
2009-10-23(Fri)

ごめんね ごめんねぇ!!

ある1ヶ月前ん夕食ん時
3男と話しよったら 

あん茨城県出身ん「U事工事」(こん字でいいっぺか!?)の漫才ん話になっち、
あん 「ごめんね ごめんね~~^」ん連発は2回じゃったか3回じゃったか よう分からんごとなった。(平和じゃのぉ)

そんなときは、我が家ん名物ん  「賭け」じゃああ

3男と500円賭けた(高い! わしん自信あり!)

わしは 「ごめんね」  は 絶対3回っち!
3男は 2回っち
 
………  

月日は流れましたぁあ

昨夜 うたた寝んわしん耳元に 携帯を近づけち……
「お父さん これ!」 っち  わしは何のことか 夢うつつじ分からんかった
しゃべくっちいるわけえしがおるのぉ! っち 思いよったら

そん最後に
  
「ごめんね  ご~めん~ね!!」  っち
ゲェェェェ!!:l;k「、・ぷ¥」ゆy」@・・ekrt\!!

パッ!!!   っち 目が覚めたぁああああ


「はい 500円!」 っち 

ガヒ~~~~ン!!!

やっと  思い出したァ!  賭けちょったんじゃあ!

得意気な3男^O^ 

しかし 執念深く覚えちょったのおぉ    ワシワスレチョッタ!
                          (感心じゃあ!)

こん執念じ  勉強すりゃああ なお いいのおぉ^^

でも どう考えても 3回の方が 収まりがいい気がする!
今朝も言ってましたぁ   ブツブツ……
プロフィール

アラカン 深チャン

Author:アラカン 深チャン
私は今年6月に61歳になった アラカン中年です。
「ウルマラマン 深ちゃん」とも呼ばれてますぅ! 
昔、お馬鹿キャラ、今は超マジメ(?)なイケイケメン(?)
九州大分県の佐伯市と言う大分の県南在住の深田耕司と言います。
銭はねえ(無い)けんど・・・毎日、楽しく思って(?)生きてま~~す。 
 
ブログでは、県南の癒し、ためにならない(?)人生相談、還暦のぼやきや子育ての一助になればと家族絵日記も時折公開しま~す!。 

ボチボチ 中年のアガキと悶え(?)を入れながら、楽しく綴りたいと思います!! 



ちなみに私の美顔(嘘つき!!!!)のアップをアップしま~す。

この顔にピ~ンときたら、印刷して部屋にピンナップ(古臭い!)して下さい!

平成26年6月19日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード