fc2ブログ
2009-09-28(Mon)

屈辱んリタイア 国東んウルトラ

お~~~おぉ !!

結局 リタイアじゃああ

そげえ おしゅうもねえ(惜しくない)のおお!!

悲惨なり! 散々なウルトラじゃった!!

 

まっ  ここから 学んだことは大きい!!

「結果は正直に出る」 ちゅうことが先ず1番じゃ!

明らかに なめた感じがあり、前回完走出来たんで、今回も大丈夫っち!! 
思い 前より少し 練習量も不足じゃろう (年が上がるのも考慮せんといけん)

明らかに練習量は少なかった…… 

体重が3kg 予定通りに落とせんかったちゅうことは
その時点で、明らかに レースをなめちょったのお!
                             (バカモン!!)

モット 真摯さがありゃああ  かなりかなり まだ追い込んじょったはずじゃああ!!

改めて こんウルトラは奥が深いし、半端じゃないよ!

前は、フルマラソンの延長じゃなく ウルトラは完全に別世界の物っち 思うちょったが イヤイヤ これは紛れもなくフルマラソンの延長じゃあ  (そう思って 取り組む方が完走できる!)

勿論、「楽しみ」 が 最優先じゃが、みんなとウルトラん喜びを共有する為にも、完走は大前提じゃ!

チエばあちゃんな こんウルトラもマラソンっち 名前が付くけえ
立派なスポーツっち 思うちょっとようじゃあああ

わしが 「遊び」 じゃ っち言ったら 怪訝な顔をしちょった!!

勿論、
誤解されない為にも、ウルトラはスポーツじゃ

わしん取り組み方が 「遊び」 ちゅうことじゃ

そん 遊びちゅう考えを今後は捨てた方がいいかもしれん のお


そうすりゃあ 今回んような 屈辱的リタイアはねえぞ!!

前夜のレセプションん席じ、仲間が言いよったけんど……

ウルトラは、心か体か内蔵をズタズタにするスポーツじゃっち!!

これは ホントに今回よう分かった!!

正に そん通りじゃ

わしゃああ 今回 心 をズタズタにされたぞぉおおお。。


こん仲間は 明るいのお ^^
そりゃそうじゃろう そうじゃねえと100kmも走れん!!

いい仲間にも会えました ♪ 良かったで~~~す ^^


これからがおもしりいぞ! (面白い!)
人間 失敗から学ぶんじゃあ
                          (負け惜しみかぁ?)

バラバラと書きなぐりました    スイマセン; 
ウルトラっち 9月27日に大分県の国東で行われた ウルトラマラソン100kmんことです!!

はい!!   ^O^♪
スポンサーサイト



2009-09-28(Mon)

ウルトラスタート!

20090928135250
まっ暗じ 何もみえん!
2009-09-28(Mon)

国東ウルトラスタート!!

20090928114057
元気にスタート。 私は一番最後じゃあ!
2009-09-26(Sat)

到着!住吉浜 9.26

20090926162126
2009-09-26(Sat)

畑ん中んコスモス

20090926101410
秋の風の中で、気持ちよくそよぐコスモス。 はっ!としてホッとする瞬間じゃあ!
2009-09-26(Sat)

稲刈りを待つばかり……

20090926100651
2009-09-25(Fri)

日の丸じゃのおお!!

わしゃああ  梅干しが好きじゃああ!!

毎日ん弁当にゃ 必ず 梅干し しかも 特大じゃああ!!
チエばあちゃんや近所んキヨ姉ん手作りじゃ

こうやっち  
食べる前にシゲシゲと眺めると……
昔ん 日の丸弁当 っち言葉を思う出すのおお^^

懐かしい!!  
グッっち 惨めな小さい頃を思い出しち 懐かしさと情けなさが交互に頭をよぎるのおおお

うちん家も小・中学校くらいまで、貧乏んどん底じゃった!!

育ち盛り、食べ盛りん男ん子が3人じゃああ!

オフクロ(チエばあちゃん)土方に出よって、きついし、金はないし、親父は出稼ぎじ帰ってこんし、子供は手伝わんし、おかずん文句はタラタラ言うし、そのうえ弁当も作らんといけん 今 考えるとスーパーマンのような オフクロじゃああ!

そうなんじゃ なああ 
学校じ 昼になると、ウレシ 恥ずかしの弁当タイムじゃった!!

わしんは ホント 日の丸弁当じゃあ
多少、隅にホンの少し、塩サバか沢庵、よっぽどん時ゃあああ
玉子焼きが入ちょったぁあああ(~O~)

弁当箱を開けると ぷー~~~~ん っち 
沢庵のにおいが教室に広がり………   う~ム  恥ずかしかったのおおお);;;;;;;;;;;;

少しずつ、日本の経済が上昇気味じ 裕福な家庭ん子供は、ハムやはたまた肉!!!!が入っちょる奴もおった!!

うらやましかった  のおおお 
肉や玉子焼きをたらふく食べてぇ! っち どれほど思うたじゃろう

じゃけど、
あの塩ばっかりん昔の塩さば 食べちみてえのおお!!
                         (ビールにゃあ あうぞ)

決して、塩分取りすぎじ体にゃああ  ようねえけんど

多分 食べたら…… 

涙が出てくるじゃろうのおおお

苦しい中じ、オフクロ 精一杯の愛情弁当じゃったはずじゃあああ。。。。。



PS…こん日の丸弁当の隣には、おかずだけの弁当箱はあります!
    妻ん名誉んため、付け加えておきます ^O^
(こんブログ、読まれてん良いようにしちょかないけん ヒソヒソ…)
2009-09-25(Fri)

日の丸弁当!

20090925130455
2009-09-25(Fri)

蕎麦 残念 断念!

20090925113503
2009-09-25(Fri)

蕎麦がアア!

20090925104949
2009-09-25(Fri)

蕎麦 断念!

いわゆる こん蕎麦もヤッパ植える時期が悪かったんじゃあのおおお!!
結局 黒い実は出来ず終いじゃあああ
残念~~!  断念じゃ!!~O~
もうこうなりゃああ  
一発勝負 ぶっつけ本番じゃあのお

そっちのほうが 巧くいくかもしれん!!!
2009-09-24(Thu)

着々!幼稚園!

20090924153343
2009-09-24(Thu)

佐伯じ山頭火

へぇ~~~~
 
こんな茶店が、こん佐伯にも会ったんじゃあ ♪

しかも国木田独歩館の隣じゃ

びっくりじゃ 。。。。。^O^

ここん主人はユニークな人じゃあ 昔からじゃのおおお

茶の製造、販売しよるオーナーじゃ!

山頭火んこつが、これだけ詳しいとは知らんかった!
(わしゃあ あんまり詳しくないが、中々面白そうど!)

山頭火もどうやら、こん佐伯に5回ほど来たようじゃあ

昔はいいところじゃったんじゃろう!!!

  
勿論、来るにはそれなりの理由もあるんじゃが、そこは山頭火も男じゃ  

銭にならんロマンを追いかけよったようじゃあ  (ファンには失礼!)

芭蕉に憧れち、放浪の旅へと出たようじゃ

色んな所縁が佐伯にもあったようで、こん主人の話しが、とめどなく面白りいいんじゃあああ!!
山頭火の話になったら 何時間でも話すぞぇ~~~~

抹茶と冷たいぜんざいを頂く 
  
主人の熱弁トークと壁中に飾られている山頭火にまつわる品々を見てると、時を越えていきそうじゃ!^^

今、山頭火を映画にしたら、「奥田瑛二がいい」っち言いよった

わしゃああ ヤッパ  香川照之がええのおお  ^O^

決まるぞ~~~~♪
2009-09-24(Thu)

佐伯で山頭火……

20090924134819
2009-09-24(Thu)

佐伯で山頭火!?

20090924134012
2009-09-24(Thu)

大分の田舎も渋滞

こんシルバーウィークも 田舎でん渋滞じゃったのおおお。。。。。

珍しい事じゃ  そげえ 長い距離じゃねえけんど、車が多かったのお!
特に道の駅付近は、よそん県ナンバーん車ばっかりじゃった!!
町ん空洞化も避けられんのお!!

まぁ とに角 どうでんこうでん 大分県南の名前が知れてくれれば、ありがてええのおお(^O^)♪


又、来てな♪
2009-09-22(Tue)

チエばあちゃんのサバ寿司、!

20090922195913
2009-09-22(Tue)

佐伯で山頭火!

20090922141625
2009-09-21(Mon)

久住山じゃあ!

20090921091531
2009-09-20(Sun)

道の駅やよい 多いのお!

20090920185856
2009-09-19(Sat)

ウルトラ100kmファンランはいいぞ!!

ウルトラ100km ファンラン はいいぞぉ!
今までん遊びやスポーツん中で一番 おもしりい!! 
わしゃあ はまったぞ!

何がどう面白いんじゃろう  チット 考察しちみよう!

先ず、単純  
これが物事全てん基本かもしれん!!
単純ほど難しいものねえぞ! 
ごもっともの話 走るだけじゃ 用具も単純
バッチリんシューズがありゃああ いい!! 
これに一番お金をかけるべきじゃ
自分にフィットすりゃあ いい 上を見りゃああ キリがねえ でも シューズんいいのがありゃあ
すぐ誰でん始められる 単純じゃ
 
そして、ルール・勝負も単純  
如何に早くか、若しくは制限時間内に走行すりゃあ いい 単純じゃ
正に自分との戦いじゃ これが勝負じゃのお 
他のスポーツや遊びは、色々と制約事が多すぎる! 
こりゃあ 単純明快 分かり易い!! 
単純だからっち 誰でもでけん! ましてや 悪人はでけん やらん 
こんスポーツやるしは、総じていい人間ばっかりじゃ  

考えてもみてん どこの悪人がこんな苦しい事、望んでやるかいな 10時間以上苦しいだらけじゃ;;; さっさと勝負んつく格闘技やパチンコなんかが性に合うんじゃ 悪人は好き好んでやらん 時間もねえし、よだきいようじゃ
だけん 悪人の寄り付かん遊びが、こんウルトラじゃ♪

ウルトラやる人に、悪人は居りません~~~(断じて断言!)
2009-09-19(Sat)

昼寝はいいのお!

20090919130917
2009-09-19(Sat)

美味いんじゃあああ!!

うちん会社に入社したしは、皆が皆 太るんじゃあ!!!!!

1年で10kgくらい太った人もいる………


何故かのおお?   

色々 考えよったら     分かった!!

うちん会社ん女性軍が よう食べるんじゃあああ!!

それに連られち ついつい 食べすぎるようじゃあのお!

原則 昼食は皆で一緒に食べるんじゃ 
そん時ん女性軍の食べ方に、入社早々んしは、ビックリするようじゃあ 
                      (とは言え、女性は3人)

まぁ  どうみてん 女性の昼の量ではありません(断言)

うちの女性軍 こんブログ読まないで!!

毎日 昼食を一緒に食べてると、感化される、影響される、常識を超えるようじゃあ 
そんあとは……堰を切ったように 大食いの昼食になるようじゃあ(~O~)

まぁ 肥えるちゅうのは、悪い事でもないが、程ほどじゃ
                 (ストレスん溜まらん会社か??)

そん中じ、人気の食べ物が これじゃああああ!

わしも食べるのは 好きじゃが、
これを最初に食べた時は、辛い、食感悪い、香りがダメ  のオールダメでしたが、

皆の食べてる顔も見たら、恍惚んような顔をしちょる、

それから 再食  

よ~く味わうと この辛さもくせになるし、こん独特ん食感も満更捨てたもんじゃあねえ! この香りも、日本にはないので、逆に新鮮かも! 
っち 思うち、食べると  ……


はまるんじゃあああああ (^O^)♪ 


ご飯に載せたり、麺類に混ぜたり、  パンに挟む(う~む  これは…)

1瓶が1週間持たんしもおる
 老干媽
                (え~っ  かなり辛えんんでぇええ!!)

今はドンキでも売っているらしい

特に、こんおばちゃんのが美味しいらしい

まぁ これは、 日本では、どっちかと言うと ゲテモノ食に近い…… 
     
      (愛用の方 すいません !  わしも好きじゃけええ!)
2009-09-19(Sat)

大分県南の風景!

20090919093951
2009-09-19(Sat)

大分県南ん米水津

20090919090213
2009-09-19(Sat)

大分県南 米水津 本日も快晴○

いい日和じゃ あああ ^O^
米水津の宮野浦から上り、空の公園へ う~ん!!^^  
天空ん公園じゃあああ  のお♪


海は 本日 台風の余波か少しうねりがあった
豊後水道じゃああ   ええのお!  日頃 山ばかり見ちょる、わしは大感動じゃあ^O^
2009-09-18(Fri)

米水津 本日晴れ

20090918174643
2009-09-18(Fri)

第815回「あなたにとってのメモリアル・デーは?」 深ちゃん 結婚式

そりゃあ  ナンタッテ  死んでも忘れちゃあいけんのが、
結婚記念日じゃあああああア  のおお!!

わしども1月じゃ  すっごい!!  寒かったぞおぉおおお!!!!

新婚旅行ん沖縄も ものす~ごい 寒さじ 沖縄じ震え上がった
しかも わしゃあ 風邪引いち、散々な旅行じゃった  のおお (~O^)
沖縄料理が、美味しく食べれんかった  ぐやじい;;; hオントニ:・^

まぁ  今じゃ 忘れられん旅行じゃのお  

バンザ~イ ♪●▽*
2009-09-18(Fri)

9.27 花嫁に逢える日

段々と着々と舞台は整いつつあります♪

イメージすると ホンワカ 楽しい気分になってきます ^O^

綺麗な花嫁さん(まだその女性には逢ったことがありません)が、
田舎の神社から厳かに下りてきて、田舎道を地区の人達に見守られながら、秋の爽やかな風の中 静々と歩いてゆく。
  
昔はこんな風景が、どちらでも見られていたのです。

朽ちて危なっかしい貴船神社もこの日だけは、素晴らしい、どこにも負けない神社に変わります。      エヘン!!

祝詞の準備もできつつあります、地区の神社総代は予期せぬ行事に大わらわ!! 

でも、一生思い出に残ることでしょう。

花嫁さんの回りは、いつも園児の黄色い声で一杯^^

9月の空に明るくいつまでもこだますることでしょう!

お披露目の公民館の中では、季節の田舎の花々で飾られ、2人を優しく迎えます。

プチウエディングケーキも用意されます。

勿論、お祝いに駆けつけてくれた方にも、振る舞い祝い食が準備され、こころ優しく祝ってもらえます。

泥谷地区の人達が、正に「花嫁に逢える日」ですね ^O^


プチでも模擬でも、地区からこのような形で送り出せるのは、本当にいい事ですね。

                  9月の優しい「時」に感謝   ^O^
2009-09-18(Fri)

花嫁…プログラム

20090918093648
プロフィール

アラカン 深チャン

Author:アラカン 深チャン
私は今年6月に61歳になった アラカン中年です。
「ウルマラマン 深ちゃん」とも呼ばれてますぅ! 
昔、お馬鹿キャラ、今は超マジメ(?)なイケイケメン(?)
九州大分県の佐伯市と言う大分の県南在住の深田耕司と言います。
銭はねえ(無い)けんど・・・毎日、楽しく思って(?)生きてま~~す。 
 
ブログでは、県南の癒し、ためにならない(?)人生相談、還暦のぼやきや子育ての一助になればと家族絵日記も時折公開しま~す!。 

ボチボチ 中年のアガキと悶え(?)を入れながら、楽しく綴りたいと思います!! 



ちなみに私の美顔(嘘つき!!!!)のアップをアップしま~す。

この顔にピ~ンときたら、印刷して部屋にピンナップ(古臭い!)して下さい!

平成26年6月19日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード